ポケカの中でも人気があるのが、イーブイヒーローズです。
中でもSAについては、年々の価格が高騰しております。
2022年8月に再販がされ、価格にどういった影響があったか、今は買い時なのか売り時なのか気になるところであります。
さっそく、イーブイヒーローズ価格帯は、以下になっています。
SA価格一覧(販売価格、買取価格)
当たりカード
2023/1時点の価格帯です。
全体的に 、再販による大きな暴落はなく、高値を維持しています。
2022年9月頃から、高騰し始めています。
高値買取をお考えの方へ↓↓ 今が売り時です。
下記、トレトクショップの「イーブイヒーローズのカード一覧」ですが、
ほとんど売り切れ状態で、在庫が入ってもすぐ売り切れてしまう状態です。
カード名 | 販売価格 | 買取価格 |
---|---|---|
ブラッキーVMax SA | 2023/1: 190,000円 2022/10: 180,000円 2022/9: 128,000円 2021/5: 45,000円 | 78,000円~ |
ニンフィアVMax SA | 2023/1: 85,000円 2022/10: 90,000円 2022/9: 75,000円 2021/5: 30,000円 | 52,000円 |
グレイシアVMax SA | 2023/1: 50,000円 2022/10: 60,000円 2022/9: 45,000円 2021/5: 16,000円 | 40,000円 |
リーフィアVMax SA | 2023/1: 40,000円 2022/10: 46,000円 2022/9: 36,000円 2021/5: 16,000円 | 30,000円 |
ブラッキーV SA | 2022/10: 22,000円 2022/9: 18,800円 | 11,000円 |
ニンフィアV SA | 2022/10: 16,000円 2022/7: 15,000円 | 8,500円 |
グレイシアV SA | 2022/10: 15,000円 2022/9: 11,800円 | 8,500円 |
サンダースV SA | 2022/10: 15,000円 2022/8: 10,800円 | 8,500円 |
シャワーズV SA | 2022/10: 15,800円 2022/8: 10,000円 | 8,500円 |
ブースターV SA | 2022/10: 16,800円 2022/8: 8,500円 | 8,500円 |
エーフィV SA | 2022/10: 13,000円 2022/8: 10,000円 | 8,500円 |
リーフィアV SA | 2022/10: 15,000円 2022/7: 13,000円 | 8,500円 |
SAの封入率
イーブイヒーローズでは、SAは、12種類あり、封入率としては、『3BOXに1枚』の確率でSAが入っております。
お目当てのSAをゲットできれば、アドが取れるBOXになっています。
ボックス価格
通常ボックス
通常ボックスの定価は、4,980円ですが、価格帯としては、倍近くになっています。
※2022年10月時点では、3倍になっています。
イーブイズセット
イーブイセットの定価は、11,000円ですが、 5倍以上のプレミアム価格になっており、今後も下がることがなく、高騰し続けると思います。
※2022年10月時点では、10倍になっています。
現在は、イーブイズセット自体が入手困難になっています。
イーブイズセットには、「エーフィVMAX」が 同封されており、今後高騰必須となっています。
また購入の際は、信頼性からAmazon、メルカリなどではなく、正式なカードショップから購入することをおすすめします。
※2023年1月時点:2万5000円
※2022年10月時点:3万5000円(2022年1月時点では、1万円)
まとめ
暴落・買い時
2022年8月に再販されましたが、そこまで暴落もせず、根強い人気となっています。
そのため、今後も値段が下がることは考えづらいです。
一年後、値段が倍になっている可能性もあり、 在庫も少ない状態のため、 買える時に買っておきましょう!
高騰・売り時
すでにお持ちの方は、大事に保管しておくことをおススメします!
ただ2022年は異常に値段が高騰しているため、正直今が売り時です!
高値買取をお考えの方へ↓↓
年々、値段が倍増中
私自身、ポケカ、遊戯王カードを2020年辺りからコレクションし始め、物によっては、価値が倍になっていることも珍しくないです。
遊戯王が2020年から、ポケカが2022年から異常に値段が高騰しています。